ダイハツ

ムーヴキャンバスは、恥ずかしい?おじさんおばさんが、後悔しない色選びを紹介!

【結論】ムーヴキャンバスは、恥ずかしくない!

ダイハツの中でも、ひと際オシャレなデザインであるムーヴキャンバスを買おうとしているけど、、、

口コミ等を見てしまうと
「私みたいなおじさんおばさんが乗るには恥ずかしいかも…」と不安になりますよね…

若者向けのデザインと思われがちなムーヴキャンバスでも、このブログ記事を読めば、
あなたに合ったムーヴキャンバスの選び方
がわかります!

その方法とは、、、
あなたの車の使用用途に合わせた色選びをすることです!

ムーヴキャンバスに乗られる素敵なおじさんおばさんの事例を紹介します。

これ以降では、ムーヴキャンバスの選び方や魅力について詳しく記載しましたので、
ムーヴキャンバスを購入して、後悔したくない人は、ぜひご覧ください!

後悔しないムーヴキャンバスの色選びの方法!

ムーヴキャンバスの色選びの方法
  • ストライプス(2色):普段着で乗る機会が多い人にオススメ
  • セオリー  (1色):仕事着で乗る機会が多い人にオススメ

あなたの使用用途に合わせて、
ストライプス(2色)とセオリー(1色)を選べば、

「ムーヴキャンバスは、おじさんおばさんが乗るには恥ずかしいよね…」

と言われて、後悔することはないと思います!

ムーヴキャンバスに乗る素敵なおじさんおばさんの事例を紹介します。

ストライプス(2色)が、友人に好評な田口おばさん(53歳)

森三中(お笑いトリオ)の大島似の田口おばさん(53歳)は、

ストライプス(2色)の
シャイニングホワイトパール×アプリコットピンクメタリックのボディカラーを選びました。

最初は、いつも活発な田口おばさんも

田口おばさん
田口おばさん
「ピンク色の車なんて、派手すぎたかしら…」

と心配していましたが、、、

その心配はすぐになくなったとのことです!

田口おばさんの事例
  1. パート仲間とのお茶会で、ムーヴキャンバスを出した時、
    「明るい雰囲気の車で、田口さんの雰囲気にとても似合っているわ!」
    とポジティブなコメントを友人から貰えました。
  2. 雨の日に、娘を学校に迎えに行った際は、
    「お母さん若くない?!」

    と娘の友達から言われました。

田口おばさん
田口おばさん
「思い切って、ツートンのピンク色を選んだけど、、、恥ずかしい思いをするどころか、好評なことが多かったわ!

このように、POPな雰囲気のストライプス(2色)は、、、
あなたの雰囲気を輝かせる
ことができます!

ストライプス(2色)が、ご近所や孫娘に好評な山田おじさん(58歳)

ブラマヨ小杉(お笑い芸人)似の山田おじさん(58歳)は、

2歳上の奥様の強い要望で、、、

ストライプス(2色)の
シャイニングホワイトパール× シトラスイエロークリスタルシャインのボディカラーを選びました。

心配性の山田おじさんは、

山田おじさん
山田おじさん
「黄色の車なんて、僕には似合わないはずだ…。ご近所さんに笑われる…」

と心配していましたが、、、

その心配はすぐになくなったとのことです!

山田おじさんの事例
  1. スーパーの駐車場で、ご近所のおばあさんに遭遇した際、
    「菜の花みたいな黄色の車で、山田さんの水色の服にとても似合っているわ!」
    とお褒めの言葉を頂きました。
  2. 孫娘とムーヴキャンバスでファミレスに行った際は、
    「じいじの車、私の1番好きな色の黄色で嬉しい!」

    と屈託のない笑顔で言われました。

山田おじさん
山田おじさん
「奥さんの意向で、ツートンの黄色を選んだけど、、、後悔するどころか、ご近所さんや孫娘に好評で嬉しいなぁ!

このように、若々しい雰囲気のストライプス(2色)でも、、、
おじさんに似合う
軽自動車です!

セオリー(1色)で、仕事・家庭菜園も充実な川口さん(57歳)

阿部寛似の川口おじさん(57歳)は、

セオリー(1色)の
ファイアークォーツレッドメタリックのボディカラーを選びました。

最初は、川口おじさんも

川口おじさん
川口おじさん
「ムーヴキャンバスのデザインは気に入っているが、若者向けの車だったかな」
川口おじさん
川口おじさん
「しかも勢い余って赤色を選んじゃったし」

と苦笑いをしていました。

けど、川口おじさんにムーヴキャンバスが似合っていることは、すぐ分かりました。

川口おじさんの事例
  1. 納車された深紅のムーヴキャンバスで通勤し始めると、後輩社員から
    「川口さん、スーツの着こなしといい、車選びといいオシャレですよね!憧れます!」
    と嬉しい言葉をかけられたそうです。
  2. また、近くの畑を借りて家庭菜園をしている時も
    「川口さんの車、今風のデザインだけど、落ち着いた雰囲気でイイねぇ!」
    と隣の畑の老夫婦にも声をかけられたとのことです。

川口おじさん
川口おじさん
「最初は、恥ずかしい思いをして後悔するかな…と思ったけど、赤色を選んで正解だった!」

このように、セオリー(1色)は、、、

ムーヴキャンバスのデザインに
大人な印象をもたらせてくれます!

【使い勝手抜群!】ムーヴキャンバスの日常生活で便利なポイント4点

日常生活で便利なポイント4点
  1. リアシートスライド機能(人が乗る時に使うだけじゃない!)
  2. 運転席裏の荷物がけフック(エコバッグやレジ袋に便利!)
  3. 置きらくBOX(食品の買い物に便利!)
  4. 使いやすさをこだわった内装レイアウト(車載グッズに便利!)

ちなみに、筆者は➁の運転席裏の荷物がけフックがとても魅力的です!

①リアシートスライド機能(人が乗る時に使うだけじゃない!)

リアシートスライド機能があれば、
大柄な友達を乗せる時も安心!

というのは、もちろんですが、それだけではないんです!

リアシートスライド機能があるので、
トランクの広さを調整することができます!

スーパーの特売セールで、
ダンボールケースの飲み物と米袋と食料品、洗剤、などなど、、、
たくさん買っちゃった日でも大丈夫!

 

リアシートを前にスライドさせれば、
トランクのスペースを広くすることができます!

ねこくん
ねこくん
釣りを始めようと思っているんだよね!

というあなたも大丈夫!

リアシートを倒せば、
長い荷物も積むことができます!

➁運転席裏の荷物がけフック(エコバッグやレジ袋に便利!)

ムーヴキャンバスの運転席の裏には、荷物がけフックが付いてます。

例えるならば、学習机横のカバン掛けをイメージしてもらえればと思います!

あなたは、車に乗っていて、こんな経験はありませんか…?

シートの上にポンと荷物を置いておいたら、、、

振動でいつのまにかバックが横に倒れていてしまい、バックの中の荷物が車内に散乱している事態に…

そういった時に限って、バックの中の荷物が見つからなくて焦ったり、シートの奥の狭いところに潜り込んでしまって、ギリギリ手が届かなかったり…

ムーヴキャンバスなら、そんな心配無用です!

運転席裏の荷物がけフックを使えば、
カバンの中の荷物が散乱する事はありません!

あったらうれしい機能の1つですよね!

➂置きらくBOX(食品の買い物に便利!)

ムーヴキャンバスの置きらくBOX機能とは、
リアシートの下部に、引き出しがついており、引き出しの中に物をしまっておくことができます。

また、引き出しを出したままのバスケットモードにすれば、

倒れたり、動いたりしたら困る物(瓶や炭酸水、卵など)の荷物も
安定して積むことができます!

プラスチック製の引き出しなので、
濡れている物を積むのにも向いています!

アイスや冷凍食品など、シートやトランクなどの布マットの上に置くのは少し躊躇する…

といった物もプラスチック製の置きらくBOXであれば、遠慮せずにポンと置くことができますね!

④使いやすさにこだわった内装レイアウト(車載グッズに便利!)

ムーヴキャンバスは、多くの女性から、車の使い勝手の意見やアドバイス聴きながら、
車の内装デザイン・レイアウトを決めていったそうです!

  • 手を伸ばさなくても、手が届く範囲に置きたいものは何か?
  • ナビの下のスペースには、スマートフォンを置くことが多い
  • ダッシュボードの上には、メガネやマスク等の小物入れがあると便利

などなど、使いやすさにこだわったムーヴキャンバスなら、、、
普段使いから便利なこと間違いなし!

まとめ

ムーヴキャンバスは・・・
  1. あなたの使用用途に合わせて、ストライプス(2色)とセオリー(1色)の色を選べば、おじさんおばさんでも恥ずかしくない!
  2. 置きらくBOXや使いやすさにこだわった内装レイアウトで使い勝手抜群!

ということで、おじさんおばさんが乗っても恥ずかしくない車です!

ただし、、、

洋服選びでも、チラシの写真と店頭の洋服で、色の見え方が違うことがあるように…

ムーヴキャンバスが気になるのであれば、
ディーラーで実車を見てみることをオススメします!