目次
日産 ADバンの生産終了はいつ?
2-640x360.jpg)
社用車といえば、ADバンでしたが、、、
ADバンに対する口コミには、
- 「日本の商用車といえば、ADバンとプロボックス!」
- 「1982年~2025年(43年間)も販売された歴史のある車!」
という声も多いです!
人気と歴史を兼ね備えたADバンが、何故、生産終了に追い込まれたのか…
このブログ記事を読めば、
ADバン生産終了の理由が分かります!!
これ以降では、ADバンについて、詳しく記載しましたので、
ADバンの購入を迷っている人も、ぜひご覧ください!
ADバンが生産終了する理由

といった口コミは、本当なのか…?
日産の業績悪化やライバル車種の台頭など、詳しく説明していきます!
①生産終了理由:日産の業績悪化

日産の業績悪化により、、、
- 追浜工場(日産)
- 湘南工場(日産車体…日産の子会社)
2工場の車両生産終了が決定しました。
ADバンの生産工場は、車両生産終了となる湘南工場になります。
つまり・・・
ADバンの生産終了理由の1つ目は、
日産の業績悪化によるものと言えます!
②生産終了理由:ライバル車種の人気上昇

日産の業績悪化の理由として、
という声がありますが、、、
ADバンがプロボックスに勝てなかった理由も、同じだと思います!
- ハイブリッドの設定あり、燃費の面で有利
→ プロボックスHV:22.6km/L
→ADバン:16.0km/L - モデルチェンジ(改良)の回数が多い
→ 現行プロボックス:2014年~販売開始
→現行ADバン:2006年~販売開始
このように、ライバル車種のプロボックスが改良・努力しているのに対し、、、
ADバンは、売れるための対策をあまりしてきませんでした…。
ADバンの生産終了理由の2つ目は、
プロボックスに勝てなかったからと言えます!
ADバンの後継はどうなる?
-640x360.jpg)
ADバンの後継を開発できるか考えてみましたが、、、
- 日産の業績悪化により、生産工場での車両生産停止
→車両生産ノウハウが引継ぎできない - ライバル車種のプロボックス1強ムード
→再びシェアを取るのは難しい
ということから、、、
ADバンの後継となる商用車の開発は、かなり難しいと思います…
サラリーマンに嬉しい!ADバンの装備紹介
-e1752935723500-640x360.jpg)
と心配するあなたも大丈夫!
ADバンが、あなたの運転を強力サポートしてくれます!
具体例を出しながら、詳しく紹介していきます!
エマージェンシーブレーキで、急な飛び出しに対応

インテリジェント エマージェンシーブレーキとは、、、
走行時に、カメラで車両や歩行者を検知し、
衝突の恐れがあるとブザー音などで、お知らせしてくれる運転支援機能です!
時刻は夕方18時、日が沈み、だんだんと夜が近づいてくる時間帯です。
何とか今日の仕事を終わらせ、社用車で帰社している最中でした。
住宅地を運転していたその時!
家の角から、急に自転車に乗るおじいさんが飛び出してきて、、、
そのまま道路を横断していきました…
飛び出してきた自転車が無灯火だった+薄暗い夕方だったということもあり、目視での発見がワンテンポ遅れました。
その際、インテリジェント エマージェンシーブレーキが、
「気を付けて!」とブザー音で教えてくれた+急ブレーキをかけてくれたので、
事故にならずに済みました!
この機能がなければ、、、
事故になっていたかもしれません…。
避けるのが難しい事故を防いでくれるのが、、、
カメラで車両や歩行者やを検知し、
- ブザー音で危険を知らせてくれる
- 急ブレーキをかけてくれる
インテリジェント エマージェンシーブレーキです!
寒い季節にありがたいホットなシートヒーター

シートヒーターとは、、、
シートに電熱線が内蔵されており、
寒い時に体を温めてくれる快適装備です!
それは、もうすぐでクリスマスという12月18日のこと。
朝から曇りがちな日でしたが、天気予報では降水確率10%だったので、傘を持たないで出かけました。
いつも通り、社用車で外回りの営業を繰り返して、気づいたら夜に。
「今のお客様との商談が終われば、今日の営業終わり!」
「あとは、帰社するだけ!」
というタイミングで、ザーザーと雨が…

傘は持っていないし、近くにコンビニもない…
コインパーキングまで、雨宿りできそうな場所もない…
残された選択肢は一つ
ずぶ濡れになりながら歩きました。
コインパーキングに着く頃には、寒さで唇がブルブル震えていました…

そんな冬の雨で、芯から冷えてしまった体を温めてくれたのが、、、
シートヒーターの温もりです!
エアコンからの温風も暖かいですが、体の前面だけが温まるイメージなんですよね…
その点、シートヒーターは、
背中からじんわりと体の芯まで温めてくれます!
※例えるならば、温泉に肩までしっかり浸かって、ゆっくり温まるイメージです。
その結果、
冬の雨で、体の芯から冷えてしまっても、風邪をひかずにすみました!
まとめ
- 日産の業績悪化により、生産工場での車両生産停止
- ライバル車種のプロボックス1強ムード
- ADバンの後継となる商用車の開発は、かなり難しい
ということで、、、
ADバンを新車購入できるラストチャンスです!
ただし、、、
有名なレストランでも、実際に食べてみないと自分の舌に合うか分からないように…
少しでもADバンが気になるのであれば、、、
試乗して他車と比較することをオススメします!