ダイハツ

ミライース乗りの彼氏は恥ずかしい?後悔しない人気色を紹介!

【結論】人気色を選べば、ミライースで後悔しない!

新車で購入できる軽自動車の中で、

  • 最安値(99万円)
  • 燃費が良い(25.0㎞/L ※国土交通省審査値)

とコスパ最強のミライースが気になるけど、、、

口コミ等を見てしまうと
「彼氏が、ミライースでデートに来たら恥ずかしいのかも…」と不安になりますよね。

オシャレでない+貧乏人の車と思われがちなミライースでも、このブログ記事を読めば、
あなたに合ったミライースの選び方
がわかります!

その方法とは、、、
あなたの車の使用用途に合わせた色選びをすることです!

ミライースに乗られる素敵な彼氏・パパの事例を紹介します。

これ以降では、ミライースの選び方や魅力について詳しく記載しましたので、
ミライースを購入して、後悔したくない人は、ぜひご覧ください!

後悔しないミライースの人気色とは?

ミライースの色のイメージ
  • レッドやブルーなど:プライベートで乗る人が多いイメージ
  • ホワイトやシルバー:社用車など仕事で乗る人が多いイメージ

あなたの使用用途に合わせて、ミライースの色選びをすれば、

ミライースでデートに来るのは恥ずかしいよ…

と彼女に言われて、後悔することはないと思います!

ミライースに乗られる素敵な彼氏・パパの事例を紹介します。

レッドメタリックが、彼女から好評な秋山お兄さん(31歳)

嵐の松潤(アイドル)似の秋山お兄さん(30歳)は、1歳年下の彼女がいます。

秋山お兄さんは、彼女との結婚を考えていました。

そんな矢先、秋山お兄さんを不幸が襲います…。

秋山お兄さんに訪れた不幸
  1. 結婚式や指輪などを合わせたら、数100万単位でお金がかかることを知り、節約の日々を過ごす。
  2. そんな矢先、今乗っている車(ダイハツ タント)が壊れてしまう!
  3. 普段は自転車通勤だが、雨の日は車通勤なので、長期間の車無し生活は厳しい…。
  4. 新車で購入できる軽自動車の中で、最安値のミライースを知る。

秋山お兄さんは、赤色の
ファイアークォーツレッドメタリックのボディカラーを選びました。

最初は、いつも冷静な秋山お兄さんも

秋山お兄さん
秋山お兄さん
「前のタントに比べるとチープな部分はあるが、彼女はミライースを嫌がらないだろうか…」

と心配していましたが、、、

その心配はすぐになくなったとのことです!

彼女からのコメント
  1. 前の車は、シルバーで地味だったけど、、、
    「深紅のレッドなんて、落ち着いたイイ色ね!」
    と高評価を貰えました!
  2. ホームセンターに、同棲用の家具を買いに行った際は、
    「レッドの車は珍しいから、駐車場でも探しやすいね!」

    と思いがけないメリットもありました。

秋山お兄さん
秋山お兄さん
「女性は物をパッと見で判断することが多いらしいけど、赤色を選んだおかげか、彼女からクレームが来なくてよかった!

とホッとしてました。

このように、ミライースでも、カッコいい色を選べば、、、
「彼氏がミライースでデートに来たら恥ずかしい…」
と彼女に思われることを避けることができます!

スカイブルーが、母娘に好評な三浦パパ(34歳)

U字工事の益子(ボケ担当で坊主頭の方)似の三浦パパ(34歳)は、

1歳上の奥様(パート働き)と3歳の娘(1人っ子)がいます。

夫婦の仕事+娘の教育上、3歳の娘を幼稚園に入園させることになりました。

そんな矢先、三浦家に子育ての試練が襲いかかります…。

三浦家に訪れた試練
  1. 公立幼稚園の抽選に外れてしまい、私立幼稚園に娘を入園させることになる。
  2. 年間費用が、公立幼稚園15万円から私立幼稚園32万と、倍の費用に!
  3. その上、幼稚園の送迎バスがないため、車で送り迎えすることに…。
  4. 新車で購入できる軽自動車の中で、最安値+燃費が良いミライースを知る。

三浦パパは家族と相談し、水色の
スカイブルーメタリックのボディカラーを選びました。

三浦パパ
三浦パパ
「時間とお金がなかったので、ミライース一択みたいな感じだったけど…。ママは実際どう思っているんだろう…」

と心配していました。

水色のミライースが納車された三浦家でしたが、

「ミライースに対して、ママから不満がでるのでは…」
という心配は、すぐに解決しました!

ママからの評判
  1. 「運転に不慣れな私でも、すごい駐車しやすい!」
    とママ大絶賛でした!
  2. 幼稚園で書いてきた娘の絵を見ると、水色のミライースで家族3人が遊園地に行った様子が書かれていました!
    「私もお気に入りなんだけど、娘もミライースの水色が好きなんだって!」

    とニコニコ笑顔で言われました。

三浦パパ
三浦パパ
ママもミライースにして良かった!と言ってくれているので、安心した!」

このように、車両価格が安いミライースでも、、、
社用車と思われない色を選べば
、ママや子供にも満足してもらえます!

運転支援システムで、疲れ気味のあなたも安心!

ミライースは多くの運転支援システムを搭載しています

秋山お兄さん
秋山お兄さん
「仕事の帰り道はクタクタで、運転が不安…。

三浦パパ
三浦パパ
「大切な家族を乗せる分、安全装備が気になる!」

と心配するあなたも大丈夫!

ミライースの運転支援システムが、あなたの運転を強力サポートしてくれます!

具体例を出しながら、詳しく紹介していきます!

衝突警報機能で、急な飛び出しに対応

衝突警報機能とは、、、

走行時に、カメラで車両や歩行者を検知し、
衝突の恐れがあるとブザー音などで、お知らせしてくれる運転支援機能です!

急に自転車が飛び出してきて、
ヒヤリとすることも…

時刻は夕方18時、日が沈み、だんだんと夜が近づいてくる時間帯です。

何とか今日の仕事を終わらせ、車で帰宅している最中でした。

住宅地を運転していたその時!

家の角から、急に自転車に乗るおじいさんが飛び出してきて、、、
そのまま道路を横断していきました…

飛び出してきた自転車が無灯火だった+薄暗い夕方だったということもあり、目視での発見がワンテンポ遅れました。

その際、衝突警報機能+衝突回避支援ブレーキ機能が、
「気を付けて!」とブザー音で教えてくれた+急ブレーキをかけてくれたので、
事故にならずに済みました!

衝突警報機能+衝突回避支援ブレーキ機能がなければ、、、

事故になっていたかもしれません…。

避けるのが難しい事故を防いでくれるのが、、、

カメラで車両や歩行者やを検知し、

  • ブザー音で危険を知らせてくれる
  • 急ブレーキをかけてくれる

衝突警報機能+衝突回避支援ブレーキ機能です!

あおり運転対策にもつながる、先行車発進お知らせ機能

先行車発進お知らせ機能とは、、、

先行車が発進したのに気づかなかった際に、
ブザー音とメーター表示で、
先行車の発進を知らせてくれる機能です。

カバンの中に手を突っ込んで、ポケットティッシュをガサゴソ探したり
どうしても、停車中に他のことに気を取られてしまうシーンありますよね!

しかし、後ろの車からすれば、モタモタしている前の車にイライラします…

(もうすぐ子供が生まれそう!と病院まで、急いでいる可能性もあります)

そして、待てなくなった後ろの車から、クラクションをピーッと鳴らされてしまい、

あおり運転に発展する可能性も・・・

あると思います。

そのような状況を未然に防いでくれるのが、発進お知らせ機能です。

彼女やママに嬉しい!ミライースの快適装備

ミライースの快適装備、2つ紹介!

ミライースの快適装備が、彼女やママにどのように役に立つのか…?

具体例を出しながら、詳しく紹介していきます!

冷え性な女性も安心!オートエアコン

オートエアコンとは、、、

エアコンの温度を設定し、AUTOボタンを押せば、その温度で快適に過ごせるよう、
エアコンの効きや風量を
自動で調整してくれる
機能です!

猛暑と寒波が厳しい時代だけあって、エアコン無しの生活は考えられないですよね!

けど、エアコンの温度を設定しても、、、

  • 外の温度が変化したせいで、エアコンの効きが悪く感じたり
  • エアコンをつけたまま寝たら、エアコンが効きすぎて、寝冷えしたり

ということもあると思います。

エアコンのせいで、体調を崩すこともありうるのです

そのような状況を未然に防いでくれるのが、オートエアコンです。

ミライースは、
オートエアコンをG“SA III”グレードに標準装備!

これなら、
エアコンのせいで体調を崩す心配がなく、
冷え性に悩む彼女やママも安心かつ快適ですね!

寒い季節にありがたいホットなシートヒーター

シートヒーターとは、、、

シートに電熱線が内蔵されており、
寒い時に体を温めてくれる快適装備です!

私はシートヒーターの温もりに、助けられたことがあります。

それは、もうすぐでクリスマスという12月18日のこと。

朝から曇りがちな日でしたが、天気予報では降水確率10%だったので、傘を持たないで出かけました。

いつも通り、社用車で外回りの営業を繰り返して、気づいたら夜に。

「今のお客様との商談が終われば、今日の営業終わり!」
「あとは、帰社するだけ!」

というタイミングで、ザーザーと雨が…

傘は持っていないし、近くにコンビニもない…
コインパーキングまで、雨宿りできそうな場所もない…

残された選択肢は一つ

ずぶ濡れになりながら歩きました。

コインパーキングに着く頃には、寒さで唇がブルブル震えていました…

そんな冬の雨で、芯から冷えてしまった体を温めてくれたのが、、、

シートヒーターの温もりです!

エアコンからの温風も暖かいですが、体の前面だけが温まるイメージなんですよね…

その点、シートヒーターは、
背中からじんわりと体の芯まで温めてくれます!

※例えるならば、温泉に肩までしっかり浸かって、ゆっくり温まるイメージです。

その結果、
冬の雨で、体の芯から冷えてしまっても、風邪をひかずにすみました!

まとめ

ミライースは・・・
  1. 人気色を選べば、
    「彼氏がミライースでデートに来たら恥ずかしい…」
    と彼女に思われることを回避できる!
  2. シートヒーターとオートエアコンで夏冬も快適!

ということで、後悔しない車だと思います!

特に車のボディカラーは、、、
写真で見るのと実際に見るのでは、見え方が違うことが多々あります。

是非、ミライースを
ディーラーでチェックしてください!