目次
ロードスター同士の挨拶ルールとは?

ロードスター同士で、すれ違った時は、、、
- お互いに手を振る
- サムアップをする
- ぺこりと会釈する
など、様々な挨拶の方法があります!
ネットやSNSを見ると、
と疑問に思いますよね…!
このブログ記事を読めば、
ロードスター同士の挨拶のルールが分かります!
また、ロードスターオーナーの
挨拶する派と挨拶しない派の声も紹介します!
ヤエーとは、一体なんなのか?

ヤエーとは…?
- バイクのライダー同士やロードスター乗り同士が、
すれ違う時に行うハンドサインのこと。
※手を振る、ピースサインをする等 - ヤエーには、
「こんにちは!」「楽しんで!」「お気をつけて!」といった
挨拶や道中の安全を願う意味が含まれています。
オープンカーでハンドサインが分かりやすい、ロードスターだからこそ、、、
ヤエーの文化が広まったと考えられます!
ロードスター同士の挨拶にルールはある?

ロードスター同士で、すれ違った時の挨拶の種類は、、、
- お互いに手を振る
- サムアップをする
- ぺこりと会釈する
など、様々な種類があります!
相手のロードスターから、手を振られたからと言って、、、
自分も同じように、手を振り返さなくてはいけない!
というルールはありません。
サムアップや会釈で、挨拶を返してもOKです!
もっというと、、、
挨拶を返さなくてもOKです…!
ロードスター同士で、挨拶をするべきか?

ロードスター乗りが、挨拶をするべきか迷う理由は、
- 挨拶にメリット・デメリットがある
のが原因として考えられます。
ロードスター同士で、挨拶をして後悔しないために!
挨拶の、メリット・デメリットをチェックしていきましょう!
ロードスター乗りで、挨拶するデメリット

ロードスター乗りの声をまとめました!
- 一人で淡々と走るのが好きなので、ヤエーされるのは迷惑
- ヤエーを返さなくてはいけない風潮がうざい
- 知り合いでもないのに、ヤエーされたら恐怖を感じる
ロードスター乗りで、挨拶するメリット

ロードスター乗りの声をまとめました!
- 挨拶されて嬉しい気持ちになる!
- ロードスター乗りの友達ができたみたいでワクワクする!
- 「より一層、運転に気を付けよう!」と安全運転を心がけられる
ロードスター乗りの、挨拶する派・挨拶しない派
-e1752935723500-640x360.jpg)
- 挨拶しない派の大原お兄さん(27歳)
- 挨拶する派の土屋お姉さん(24歳)
挨拶する派・挨拶しない派
それぞれのロードスター乗りの声を紹介します!
挨拶しない派の大原お兄さん(27歳)

津田健次郎さん(声優+俳優)似の大原お兄さん(27歳)は、
コツコツ貯めた貯金を頭金にして、
学生の頃から憧れていたロードスターを買いましたが、、、
と話していました。
- 運転中に手を振ったり、サムアップするのは、、、
「信号の切替りに気づけない可能性がある」
ため、運転に集中できてないと思う…。 - 彼女とのデート中に、挨拶して、、、
「反対車線の車、知り合い?」
と彼女に聞かれる気まずい思いをしないように…。 - 都内をドライブ中に、ヤエーして、、、
「街中の人から視線が集まる」
という恥ずかしい思いをしないように…。 - X(Twitter)やインスタグラムの、、、
「ヤエーされたらヤエーを返すべき!」
という自己主張の激しい一部のロードスター界隈に幻滅。
とモヤモヤしていました…。
このように、ロードスター同士の挨拶(ヤエー)は、、、
うざいと思われることがあるので、注意が必要です!
挨拶する派の土屋お姉さん(24歳)

ゆうちゃみ(ファッションモデル)似の土屋お姉さん(24歳)は、
父親の影響で、子供の頃から車好きでした!
念願のロードスターを買いましたが、
と心配していました。
しかし、その心配はすぐになくなったとのことです!
- 試しに、小さく手を振ってみたら、、、
「笑顔で手をブンブン振って、挨拶してくれたんだよ!」
と楽しそうに話していました。 - ロードスター乗りの渋いおじさんに、会釈してみたら、、、
「カッコよくサムアップで、挨拶してくれたよ!」
と嬉しそうに話していました。 - NAロードスター乗りのお姉さんに、ヤエーしてみたら、、、
「ライトをパカパカして、挨拶してくれた!」
とのことでした。 - ヤエーをキッカケにSNSでフォローされ、、、
「ロードスター乗りの友達ができた!」
という嬉しいこともあったそうです。
このように、ロードスター乗りの挨拶は、、、
あなたのロードスター生活を輝かせることができます!
まとめ:ロードスター同士の挨拶ルール
うざい理由
- 一人や彼女とのドライブが好きなだけなので、挨拶されるのは迷惑
- 大げさにヤエーされると、街中の視線が集まり、恥ずかしい
- ヤエーを返さなくてはいけない風潮がうざい
上記のロードスター乗りの挨拶(ヤエー)が、うざい理由から、、、
ロードスター同士の挨拶ルールを考えました!
- 相手に同乗者がいる時は、ヤエーをしない。
「同乗者が、車好きとは限らない」ので、、、
気まずい思いをさせる可能性あり。 - 街中は、ヤエーをしない。
「街中の人から視線が集まる」という、、、
恥ずかしい思いをさせる可能性あり。 - 相手から反応がないからといって、しつこくヤエーをしない
「ロードスター乗りのヤエーは、うざい!」
と相手が思っている可能性あり。 - 短時間で、挨拶(ヤエー)を済ませる。
「信号の切替りに気づけない」という、、、
交通の妨げになる可能性あり。
という自己主張の激しいX(Twitter)やインスタグラムの投稿は間違いです!
是非!ロードスター同士の挨拶ルールを参考にして、、、
それぞれのロードスターライフを楽しんでください!