マツダ

NDロードスターのミッションは弱い?異音不具合など対策品があるのか調査!

NDロードスターのミッションは、弱い?

NDロードスターは、日本のスポーツカーの中でも、

  • 軽量なFRスポーツで、ドライブが最高に楽しい!
  • サーキットを走るのに、速さ・コストが、丁度いい!
  • 中古車価格が下がり、買いやすくなった!

と魅力的なスポーツカーだけど、、、

ロードスターカップ出場者
ロードスターカップ出場者
「NDロードスターは、ミッションが弱い…」

という声もあり、不安になりますよね…

このブログ記事を読めば、
「NDロードスターのミッショントラブルの事例
修理方法が分かります!

NDロードスターで走りまくりたい!
という人は、ぜひご覧ください!

ミッショントラブルの事例

ロードスター初心者
ロードスター初心者
何故、NDロードスターは、ミッショントラブルが多いの?

NDロードスターのミッショントラブルが多い原因は、

  • 初期型(2015年モデル)は、10年選手
  • 走行距離が多い個体が、多数
  • NDロードスター特有の持病・弱点がある

が原因として考えられます。

NDロードスターに長く乗れるように!

「NDロードスターのミッショントラブルの症状と対策方法」
を詳しくチェックしていきましょう!

1-1:ギア鳴り

ミッショントラブルの症状

  • シフトチェンジで、どうやってもギア鳴りする
  • 1速、2速に入らない・入りづらい

愛車のロードスターで、「峠道を楽しくドライブ!」のはずが、、、
ギアが入りにくい状態だったら、楽しさ半減ですよね…。

また、ギアが上手く入らない時の、、、
「ギャッ!」というギア鳴りの感触は、最悪です…。

1-2:ギア鳴りの原因+修理方法

ロードスター大好き姉貴
ロードスター大好き姉貴
ミッションのギア鳴りの原因は?

ギアシンクロの損傷が考えられます!

  1. 症状:シフトチェンジでのギア鳴り、ギアが入りづらい。
  2. 要因:経年劣化+設計的な強度不足。
  3. 修理方法:ミッションAssy交換
    ※ミッション分解し、対象部品を新品に交換するケースもあり
  4. 修理費用:20万円

※ミッション降ろしという大作業になるため、工賃が高いです…。

ロードスター大好き姉貴
ロードスター大好き姉貴
シンクロって、どんな部品なの?

シンクロとは…

  1. 部品名称:シンクロメッシュ ※通称シンクロ
  2. 部品の場所:〇速ギアと〇+1速ギアの間
  3. 部品の役割:2つのギアの回転差を調整する
  4. 部品の効果:シフトチェンジしやすくなる+シフトショックが減る

1-3:ギア鳴りを対策しないとどうなる?

ロードスター大好き姉貴
ロードスター大好き姉貴
ミッションのギア鳴りを放置するとどうなる?
修理費が高額になるかもしれません…

ギア鳴りする箇所を、、、

  • 飛ばしシフトして、使わないようにする
  • ダブルクラッチをして、ギアを労わる

ようにすれば、普通に走行可能です。

しかし!

シンクロ等のギアの破片が、ミッション内部を駆け回り、、、
他のギアを痛める可能性大です!

少しでも違和感を感じたら、、、
ディーラー等で調べてもらうことをオススメします!

2-1:ミッションからの異音

ミッションからの異音の症状

  • 1500rpmを超えると「ウィーン」と唸るような音がする。

※軽トラがバックするような音や掃除機に似た音です

「オープンにして、エンジン音を楽しみながらドライブ!」のはずが、、、
ミッションから唸るような異音がしたら、台無しですよね…。

「NDロードスターのミッションの異音の原因と対策方法」
を詳しくチェックしていきましょう!

2-2:ミッションからの異音の原因+修理方法

ロードスター大好き姉貴
ロードスター大好き姉貴
ミッションの異音の原因は?

シンクロの不具合と言われています!

  1. 症状:1500rpmを超えると「ウィーン」と唸るような音がする
  2. 要因:外れ個体のミッション+設計不具合
  3. 修理方法:ミッションAssy交換
  4. 修理費用:20万円

※ミッション降ろしという大作業になるため、工賃が高いです…。

2-3:ミッションからの異音対策をしないとどうなる?

ロードスター大好き姉貴
ロードスター大好き姉貴
ミッションの異音を放置するとどうなる?
  • 異音を気にしなければ、走行可能です。

しかし!

ミッションからの異音を放置していると…

やがて、走行不能になるかもしれません…

せっかくの楽しい旅行が一転、
走行不能後の対応に追われまくる…

ロードスター大好き兄貴
ロードスター大好き兄貴
警察に連絡+保険会社に連絡+レッカー立ち合い+旅行計画変更+帰りの手段確保と、やること多すぎ!(涙)

想像するだけで恐ろしいですよね…

少しでも違和感を感じたら、、、
ディーラー等で調べてもらうことをオススメします!

ミッションの対策品はあるのか

ロードスター大好き姉貴
ロードスター大好き姉貴
ミッションの対策品はあるの?

ミッションの対策品は…

  1. 改良版の純正ミッション
  2. 社外の強化ミッション

それぞれのメリット・デメリットを詳しくチェックしていきましょう!

①改良版の純正ミッション

NDロードスターの純正ミッションは、、、

初期型から改良が繰り返されているとの噂があります!

改良版の純正ミッションのメリット

  • 安心安全の純正
  • 社外の強化ミッションに比べて安価
  • 比較的、部品が手に入りやすい

改良版の純正ミッションのメリット

  • 新品の純正ミッションに交換後、すぐにブローした事例あり
  • 新品の純正ミッションに交換しても、異音が再発した事例あり

「ウィーン」というミッションからの異音は、、、
2022年頃の年式のロードスターで、よく話を聞きます…。

ロードスター大好き兄貴
ロードスター大好き兄貴
新品の純正ミッションに交換して、ギア鳴りは治ったけど、異音がするようになった…(涙)

という最悪のケースもあるみたいです…。

メーカー保障に入っておくことをオススメします!

②社外の強化ミッション

NDロードスターは、、、

社外の強化ミッションがあります!

社外の強化ミッションのメリット

  • 材質変更や金属加工により、純正ミッションより強度UP
  • レース等での使用実績がある場合、性能は折り紙付き!

社外の強化ミッションのメリット

  • メーカー保証の対象外
  • 新品純正ミッションの2倍の価格と、非常に高額
  • 部品が手に入りにくい
ロードスター大好き兄貴
ロードスター大好き兄貴
やっと手に入った強化ミッションに交換したけど、ブローした…(涙)

という悲しいケースもあるみたいです…。

まとめ

NDロードスターのミッションは弱い?
  1. 不具合の例:ギア鳴り・ウィーンという異音
  2. 不具合の原因:シンクロやギアの損傷
  3. 不具合の要因:経年劣化や設計の強度不足
  4. 対策品:改良版の純正ミッションor社外の強化ミッション

このように、、、
NDロードスターのミッションは、弱いです!

しかも、、、

  • 新品の純正ミッションに交換して、、、
    ギア鳴りは治ったけど、異音がするようになった…
  • やっと手に入った強化ミッションに交換したけど、ブローした…

というケースもあります。

つまり、、、

確実にミッショントラブルを避けられる
ミッションの対策品はない状況です…!

私たちにできる対策

ミッションが弱いNDロードスター、、、

けど、ドライブやサーキットなど、
ロードスターの運転を楽しみたい!ですよね。

そこで、私たちにできる対策をまとめました!

  1. ミッションオイル交換を定期的に行い、ギアを保護する。
  2. 丁寧なシフトチェンジを意識する。
  3. 万が一のミッション交換に備えて、保証の見直しをする。
  4. 強化ではなく、純正クラッチを使用し、駆動系を保護する。

NDロードスターのミッションについて、、、
ギアやシンクロが弱い・ウィーンと異音がする…

という持病を解決できる
対策品のミッションが発売されることを願っています!