マツダ

NDロードスターの持病・弱点・雨漏りに関する、修理費+対応方法まとめ

NDロードスターは、故障が多い?

NDロードスターは、日本のスポーツカーの中でも、

  • 軽量なFRスポーツで、素直なハンドリング。
  • 中古車価格が下がり、買いやすくなった!

と魅力的なスポーツカーだけど、、、

ロードスター乗り兄貴
ロードスター乗り兄貴
「NDロードスターは、故障が多い…」

という声もあり、不安になりますよね…

このブログ記事を読めば、
「NDロードスターの持病・弱点
修理費+対応方法が分かります!

NDロードスターを大切に乗りたい!
という人は、ぜひご覧ください!

NDロードスターの持病・弱点

ロードスター初心者
ロードスター初心者
何故、NDロードスターは、故障が多いの?

NDロードスターの故障が多い原因は、

  • 初期型(2015年モデル)は、10年選手
  • NDロードスター特有の持病・弱点がある

のが原因として考えられます。

NDロードスターを大事に乗るために!

「NDロードスターの持病・弱点
を詳しくチェックしていきましょう!

①雨漏り

雨漏りの症状

  • 豪雨の後は、フロアカーペットが湿っている(初期症状)
  • 雨の後、シートの下に、水たまりができている。(末期症状)

大切な愛車のロードスターが、、、
雨漏りしていたら、ショックですよね…

ジトッと濡れたフロアカーペットの感触は、最悪ですし、
湿気ムンムンの状態で、運転したくありませんよね!

また、雨漏りを放置していると…

車内がカビだらけになるかもしれません…

カビの生えたハンドルやシート、、、
想像するだけで恐怖ですよね…

ロードスター大好き姉貴
ロードスター大好き姉貴
雨漏りする原因は?

1.ドレンホース詰まり

  1. 症状:雨漏り(カーペットが湿っている等)
  2. 修理費用:1万円
  3. 装着場所:シート裏の内装を外した箇所
  4. 原因:泥や埃が詰まってしまい、雨水が流れにくくなって、室内に水が溢れる

修理方法は、、、
内装を外す→ホース内部を掃除するという比較的簡単な作業です。

そのため、手先が器用+工具を持っている人は、、、
DIYで修理する人もいます!

②ミッションから異音

ミッショントラブルの症状

  • ミッションから、ウィーンと唸るような異音がする
  • 3速、4速のシフトチェンジで、ギア鳴りがする
  • 1速、2速に入らない・入りづらい

愛車のロードスターで、峠道を楽しくドライブ!のはずが、、、
ミッションから異音がしたら、気になってしょうがないですよね…。

また、ギアが上手く入らない時の、、、
「ギャッ!」というギア鳴りは、最悪です…。

ロードスター大好き姉貴
ロードスター大好き姉貴
ミッションの不具合の原因は?

1.ミッションオイル劣化

  1. 症状:シフトチェンジでのギア鳴り、ギアが入りづらい
  2. 修理費用:2万円
  3. 装着場所:ミッション
  4. 原因:ミッションオイルの経年劣化により、、、
    油膜が弱くなってしまい、ギアへの保護力が落ちてしまった。

2.シンクロの損傷

  1. 症状:シフトチェンジでのギア鳴り、ギアが入りづらい
  2. 修理費用:20万円
  3. 装着場所:ミッション内部
  4. 原因:経年劣化+設計的な問題により、、、
    シンクロが損傷してしまった。

3.ミッションの物不良

  1. 症状:ミッションから、ウィーンと唸るような異音がする
  2. 修理費用:20万円
  3. 装着場所:ミッション内部
  4. 原因:運悪く、外れ個体に当たってしまった。

※メーカー責任のため、保証内容によっては、修理費0円になることも!

ミッショントラブルを放置していると…

走行不能になるかもしれません…

せっかくの楽しい旅行が一転、
走行不能後の対応に追われまくる…

ロードスター大好き兄貴
ロードスター大好き兄貴
警察に連絡+保険会社に連絡+レッカー立ち合い+旅行計画変更+帰りの手段確保と、やること多すぎ!(涙)

想像するだけで恐ろしいですよね…

少しでも違和感を感じたら、、、
ディーラー等で調べてもらうことをオススメします!

➂エアコンが効かない

エアコンが効かない症状

  • いつもよりエアコンの効きが悪い気がする
  • 一番低い温度+風量MAXにしているのに、エアコンが効かない

最高気温36度を超えるような猛暑で、、、
エアコンが効かないのは、地獄ですよね!

汗ダラダラの状態で、運転したくないですし、

最悪のケースだと…

運転中に熱中症になり、事故を起こすかもしれません…
ロードスター大好き姉貴
ロードスター大好き姉貴
エアコンが効かない原因は?

1.エアコンガス抜け

  1. 修理費用:1万円
  2. 装着場所:レシーバータンク(EGルーム内)
  3. 原因:経年劣化によるガスの消費

2.エアコンガス配管からのエアコンガス漏れ

  1. 修理費用:4万円
  2. 装着場所:EGルーム
  3. 原因:経年劣化による穴あき

3.エバポレーター(冷却器)からのエアコンガス漏れ

  1. 修理費用:10万円
  2. 装着場所:ダッシュボード下
  3. 原因:経年劣化

※ダッシュボードを外す必要があるため、工賃が高額です…

4.コンデンサー(冷却器)からのエアコンガス漏れ

  1. 修理費用:10万円
  2. 装着場所:EGルーム
  3. 原因:経年劣化

※周辺部品を多く外す必要があるため、工賃が高額です…

夏場にエアコンが効かなくて後悔しないために…

本格的に夏が始まる前に、、、
エアコンが効くか調べておくことをオススメします!

まとめ

NDロードスターの持病・弱点
  1. 雨漏り(カーペットが湿っているなど)
  2. ミッションから異音(ギア鳴りやウィーンと唸るような異音など)
  3. エアコンが効かない(冷風がでないなど)

初期型(2015年)は、10年選手となり、
NDロードスターも経年劣化が出始めました…

出先で気づいて、大変な思いをしないために!

あなたのロードスターに不具合が起きていないか、、、
定期的なチェックを心がけてください!