目次
【結論】デリカミニは、長距離ドライブ+子育て中の人にオススメの車!

デリカミニのCMは、、、
水川あさみさん(窪田正孝さんの奥様)とデリ丸(緑色の犬)の掛け合いに、なんだかほっこりしますよね!
CMに影響されて、すっかり「デリカミニ欲しい!」となっているけど、
「デリカミニは長距離ドライブに向いているかな…?」
「デリカミニは子育てに便利かな…?」
と心配になりますよね!
デリカミニが長距離ドライブ+子育てにオススメな理由は、下記の3つです!
- 工夫盛り沢山の内装が、長距離ドライブ+子育てを強力サポート!
- スライドドアが、子育てに超便利!
- 安心して長距離ドライブに行ける、安全装備!
「デリカミニを買って後悔しないかな…」と悩んでいるあなたでも、
このブログ記事を読めば、デリカミニが、長距離ドライブ+子育てにオススメな理由が分かります!
デリカミニを、
「購入して良かった!」
という具体例を出しながら紹介します!
①工夫盛り沢山の内装が、長距離ドライブ+子育てを強力サポート!
- 長距離ドライブに最適なデリカミニのシート
- 長距離ドライブも快適な後部座席の2つの装備
- 長距離ドライブ+子育てに便利なミニテーブル
- 泥汚れもサッと落とせるトランク
※筆者は、泥汚れもサッと落とせるトランクが、ベビーカーを積む際にすごく便利だと思います!
長距離ドライブに最適なデリカミニのシート

デリカミニのシートが、長距離ドライブに向いている理由が2つあります!
- 通気性が良く、長時間座っていても、快適なシート
デリカミニのシートは、座面・背もたれ部に、立体的な3Dパターンを採用!
その結果、通気性が良くなり、長距離ドライブも快適に過ごせます!
- 撥水加工で、飲みこぼしをしても、安心なシート
デリカミニのシート生地は、撥水加工がされています!
そんな時も、サッと水分を拭きとれることで、シートにシミを作らずに済みます!
長距離ドライブも快適な後部座席の2つの装備

- リヤサーキュレーター(プラズマクラスター付)
- リアロールサンシェード(日差し除け)
を備えています!
①リアサーキュレーター
後部座席に風を送り、空気を循環してくれます!
加えて、「プラズマクラスター」を搭載。空気浄化に効果があり、脱臭、静電気除去、花粉症抑制などの働きをしてくれます!
②リアサンシェード
まぶしい太陽光を遮り、
赤外線による体温上昇や紫外線による日焼け対策に効果があります!
※運転席+助手席側のドアウィンドウは、サンシェードがあると危ないので、、、
IR(赤外線)カット/99%UV(紫外線)カットガラスを採用し、赤外線による体温上昇や紫外線による日焼け対策バッチリです!
長距離ドライブ+子育てに便利なミニテーブル!

デリカミニは後部座席に
ミニテーブルがついています!
※飛行機や新幹線の前の座席についているテーブルと似ています。
車内にテーブルがあるのは、非常に便利!なんです。
- ピクニックで急に雨が降ってきたとき
ピクニックの予定だったけど、
公園についたら、ザァザァと雨が降ってきた…
という時は、車内のミニテーブルが大活躍です!
車内でランチを楽しみつつ、
みんなで次の目的地を決めるのもイイと思います!
※ペットボトルホルダーもあるので、飲み物を買っても安心です!
- 赤ちゃんがいる家庭
お昼ご飯を食べたいけど、、、
赤ちゃんがぐずって泣いているor
やっと寝てくれたので起こしたくない
という時は、ドライブスルーやコンビニ飯で済ませたいですよね!
そんな時に、車内にテーブルがあれば、
飛行機の機内食や新幹線の駅弁のように
スマートに昼食を済ませることができます!
泥汚れをサッと落とせるトランク!

デリカミニは、スキーやキャンプなどのアウトドアでの使用を想定されているため、、、
- トランクの床部分:樹脂ラゲッジボード
- 後部座席の裏側の表皮:PVC(塩化ビニール)
を採用しており、泥汚れや水分を拭き取りやすい素材でできています!
※例えるならば、テフロン加工をしてあるフライパン🍳のイメージです。
- 遊んで泥だらけになった子供の服や靴を積みたい
- 海水浴やプール帰りで、濡れた水着やタオルを積みたい
- 帰省先でもらった+道の駅で購入した、泥付き野菜を積みたい
そんな時、デリカミニのトランクは役に立ちます!
濡れたままや泥汚れの状態で、物をトランクに積んでも、、、
後からサッと拭き掃除をすれば、
綺麗なトランクに元どおりです!
②スライドドアが、子育てに超便利!

スライドドアが、どのように子育てをサポートしてくれるのか…?
具体例を出しながら、詳しく紹介していきます!
スライドドアで、子供のドアの開け閉めも安心!

スライドドアとは、、、
押し入れの引戸と同じく、横にスライドしていくドアのことです!
スライドドアがあれば、、、
「子供が勢いよくドアを開けてしまい隣の車にドアをぶつけてしまった…!」
というトラブルを未然に防ぐことができます!
長距離ドライブの途中で、サービスエリアに寄ると、、、
子供は、トイレに早く行きたかったり、お店を見たかったりして、
ドアを勢いよく開けて、飛び出しがちです…

その結果、、、
隣の車にドアをぶつけて、傷をつけてしまったり、自分の車がへこんだりするトラブルの危険性大です・・・
せっかくの長距離ドライブ中に、
親子共々、嫌な思い出を残したくないですよね!
スライドドアがあれば、、、
子供のドアの開け閉めも心配なしです!
スライドドアで、チャイルドシートに座らせるのも簡単!

加えて、、、
「隣の車にドアをぶつけないように…」
と気遣いながら、狭いスペースで作業しなければなりません。
その問題、スライドドア装備のデリカミニなら、解決してくれます!
押入れの引戸のようなスライドドアなので、
隣の車にドアをぶつける心配はありません!
しかもスライドドアのおかげで、スペースを広く取れるので、、、
ぐずっている子供も、チャイルドシートに座らせやすくなります!
➂安心して長距離ドライブに行ける、安全装備!
デリカミニは、走行に関する安全装置も充実しています!
大切な家族や友達を乗せる車だからこそ、安全装置は気になりますよね!
ここでは、デリカミニの安全装置を2つ紹介します。
ASC(スリップ抑制装置)

ASCとは、スリップ抑制装置のことです!
※Active Stability Controlの略
ASCは、スタビリティコントロール機能+トラクションコントロール機能の2つの機能から成り立っています!
スタビリティコントロール機能は、カーブを曲がっていくなかで、
横滑りが発生した場合、ブレーキの減速とアクセルの加速を車が制御し、車両安定性を確保してくれます!
トラクションコントロール機能は、滑り安い路面での加速時に、タイヤのスリップを抑えてくれます。
ASC(スリップ抑制装置)装備のデリカミニなら、急な夕立やゲリラ豪雨で、路面が滑りやすくなっても、安心して運転ができますね!
滑りやすい路面で効果を発揮するグリップコントロール

雪道やぬかるみ、石がゴツゴツしている凹凸の多い未舗装の路面などで、片輪のタイヤがスリップしてしまった時に作動する制御です!
滑って空転している車輪の回転をブレーキ制御で抑えつつ、もう片輪に駆動力を伝えることで、タイヤのスリップを制御し、発進・加速をサポートします。
このグリップサポート機能があれば、
山奥のキャンプ地や岩だらけの川など、荒れた路面を走る時も安心です!
まとめ
- 工夫盛り沢山の内装が、子育て+長距離ドライブを強力サポート!
- スライドドアが、子育てに超便利!
- 安心して長距離ドライブに行ける、安全装備!
ということで、デリカミニは、長距離ドライブ+子育てにオススメの車です!
魅力的な車+CMの影響で、
デリカミニは大好評のため、
今後、さらに納車待ちが長くなる可能性があります…
ちょっとでも、デリカミニが気になるのであれば、、、
なるべく早めに!ディーラーで試乗+体験してみることをオススメします。